◆会場
御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6
◆参加受付
場 所:御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター
6月30日(金) 10:00〜18:00
7月1日(土) 7:30〜18:00
7月2日(日) 7:30〜12:00
◆参加登録方法
受付の必要はございません。事前に送付したネームカード(参加証)をご着用の上、ご入場ください。
※ネームカード、プログラム・抄録集は忘れずにご持参ください。ネームカード、プログラム・抄録集は再発行いたしませんのでご注意ください。
※ネームカードのチェックをいたしますので館内では必ずネームカードをご着用ください。
受付に設置してあります当日登録用紙に必要事項をご記入の上、当日参加登録受付へお越しください。(当日会場でのお支払いは現金のみとさせていただきます)
当日参加登録料 会 員 8,000円
非会員 13,000円
学 生 2,000円
※学生(大学院生、留学生含む)は、学生証の写しまたは主任教授、所属長等の証明書が必要です。詳しくはホームページをご覧ください。
◆日本眼科学会専門医制度単位受付
新専門医制度に基づき単位が取得できます。
a)眼科領域講習単位(聴講した講演ごとに付与される単位)
b)学会出席単位(学会出席に対して付与される単位)
日本眼科学会専門医制度登録証(カード)を必ずご持参ください。
※従来の眼科専門医制度登録証(ゴールドカード)では受付できません。
新しい登録証(青・白2色カード)をご持参ください。
a)眼科領域講習単位対象プログラム
対象プログラムを聴講した場合のみ、単位が取得できます。単位の対象プログラムと単位数は下記をご確認ください。
6月30日(金) | 7月1日(土) | 7月2日(日) |
---|---|---|
•オープニングレクチャー 0.5単位 | •特別講演1 0.5単位 | •特別講演2 0.5単位 |
•教育講演 0.5単位 | •シンポジウム 1単位 | •特別講演3 1単位 |
•教育セミナー 0.5単位 |
※上記プログラムに参加しなかった場合でも、学会出席単位(会期を通して0.5単位)が取得できます。
場 所:各会場入口
※各会場入口で 領域講習単位の手続きを行うとb)の学会出席単位は自動で加算されますので、学会出席単位の受付は不要です。
b) 学会出席単位(学会出席単位のみ取得の場合)
場 所:2F ロビー 総合受付
日 時:6月30日(金) 10:00〜18:00
7月1日(土) 7:30〜18:00
7月2日(日) 7:30〜12:00
◆日本視能訓練士協会生涯教育制度単位
会場での単位登録受付はありません。後日、単位申告書と証明書類(ネームカードと領収書のコピー等)を提出して申請してください。4単位取得できます。
◆プログラム•抄録集
参加登録費に含まれています。追加で必要な方は、1冊 1,000円で販売いたします。
◆クローク
日 時:6月30日(金) 10:00〜18:15
7月1日(土) 7:30〜18:00
7月2日(日) 7:30〜12:00
場 所:2F 総合受付
※貴重品はお預かり出来かねますのでご自身にて管理をお願いします。
◆機器展示
日 時:6月30日(金) 11:30〜18:00
7月1日(土) 9:00〜17:00
7月2日(日) 9:00〜11:30
場 所:2F ロビー、Terrace Room
◆PC受付
日 時:6月30日(金) 10:00〜18:00
7月1日(土) 7:30〜18:00
7月2日(日) 7:30〜12:00
場 所:2F ロビー
◆モーニングセミナー、ランチョンセミナー、アフタヌーンセミナーについて
会期中、モーニングセミナー、ランチョンセミナー、アフタヌーンセミナーでは、お弁当・軽食をご用意しております。SDGsの観点から、モーニングセミナー、ランチョンセミナーについては事前に予約をお願いしており、申し込み期日までに学会に参加登録いただいた方にご案内のメールをお送りいたしました。数に限りがございますので、予めご了承ください。
◆関連会議日程
- 日本ロービジョン学会理事会
日 時:6月29日(木) 17:30〜19:30
場 所:1F Room A - 日本ロービジョン学会評議員会
日 時:6月30日(金) 9:00〜10:30
場 所:1F Room C - 日本ロービジョン学会総会
日 時:7月1日(土) 11:00〜11:15
場 所:ソラシティホール(第 1 会場) - 日本ロービジョン学会学術委員会
日 時:6月30日(金) 18:30~19:30
場 所:1F Room A - 日本ロービジョン学会渉外委員会
日 時:7月1日(土) 15:00~16:00
場 所:1F Room D-1 - 日本ロービジョン学会連携委員会
日 時:7月1日(土) 15:00~16:00
場 所:1F Room A
◆会場内での呼び出し
会場内での呼び出しは行いません。受付周辺に伝言板を設置いたしますので、ご利用ください。なお、視覚障害があるためにお困りの場合には、スタッフにご相談ください。
◆会場内での注意
会場内での録音、写真およびビデオ撮影は、著作権法に触れますので、ご遠慮ください。また、スマートフォンや携帯電話はマナーモードに設定していただくか、電源をお切りください。視覚障害のある参加者が拡大等を目的としてスマートフォンやタブレット型端末を使用する場合はその限りではありません。
◆駐車場
できるだけ公共の交通機関をご利用ください。
(参考)ソラシティカンファレンスセンター駐車場・125台
営業時間:7:00〜21:00
駐車料金:300円/30分
最大料金:2,400円(月〜金) 2,000円(土日祝)
車両制限:長さ5.6m 幅1.95m 高さ2.05m
車 寄 せ:駐車場入口から右手スロープを降りたところにございます。
※20分以上のご利用で駐車料金が発生いたします(30分300円)
◆ボイスサインカード
ボイスサインカードは、目が見えない方・見えにくい方で必要な方が、会場内の情報について十分に情報提供を受けることができるようにするためのカードです。見えない・見えにくい方が「視覚情報以外の方法でも説明してください」という意向を発信するマークとして、2016年6月に開催された第25回視覚障害リハビリテーション研究発表大会in静岡実行委員会にて発案作成されました。カードが必要な方は2Fの総合案内でお受け取りください。また、ボイスサインカードをつけた参加者には、写真や文章等の情報を含め、口頭で説明等をお願いします。

アクセシビリティサービスのご案内
本学会では、ホームページのアクセシビリティの確保や申込等の人的サポート、発表論文集のアクセシブルなデジタルデータの提供、ボイスサインカードの提供を行います。視覚障害等が理由で、上述以外の配慮が必要な方は、事務局までメールにてご連絡ください。なお、ご依頼の内容や状況によっては、必ずしもご要望にお応えできない場合がありますことをご承知おきください。また、担当者の手配や調整が必要となりますので、2023年6月20日(火)までにご連絡くださるようお願いいたします。
第24回日本ロービジョン学会学術総会事務局
E-mail:24thlv_sec@staffroom.jp