アマチュアゴルファーのあくなき探究

つぎに技術です。これも学生ゴルフ部出身は別にして先輩から教えられ、雑誌で見聞きし、プロのレッスンを受けたりで自分のものにして行きます。その道のりは長く険しいものです。まれに始めて数年でシングルプレーヤーになる人もいますが、まあまれですね。
最後は仲間です。好きな仲間とワイワイ言いながら回るのが楽しいです。仕事で全く初対面の人と組むことがあっても朝から夕方まで一緒にいるとよっぽどな人を除いて帰るころには仲良くなっていますね。これが一番いい。性格も出ますから。ミスショットするとすぐカッとなる人やわたしのように普段見せたことのない真面目な面をする人もいます。(人から良く言われます。)これで飯を食っているわけではないからと人から言われますが、やっぱり負けたくないし、良いスコアで上がりたい、また内容も良ければなお気持ちが良いのです。健康にも良いと思います。約5キロメートルも歩くのですから。年寄りになってもゴルフを続けられるように健康を維持したいですね。